この記事は約 2 分で読めます

  • 日記

40代の貯蓄預金は約1030万円

最近、読んだ雑誌で、

「40代の貯蓄預金は約1030万円」とありました。

50代では、約1660万円!

うちの夫は50代に突入しましたが、そんなにないぞっ(^^;

ちなみに私は40代。

うちは10歳離れているんです。

でも結婚した当初は、共働きだったので、

あっという間に500万円近くは貯金できていましたね。

それが、出産や何だかんだでアレレ・・・といつの間に減っていきました。

日経平均の数値の割には・・・

地方と中心部の格差も感じてはおります。

日経平均株価が先日までは2万円を超えておりました。

株価だけが独り歩きしているような気がしますが、

ニュースとかで該当インタビューを見ていると、

「景気がよくなった」

「主人の給与が上がった」

などの声が聞こえてきます。テレビでは。

地方では、そんな実感ってあんまりないんですよ。

と、地元に帰ってきたこと、

そして、田舎へ嫁いだことを若干後悔する私でしたw

貯蓄は!?というと、

ほとんど変化なし・・。

なぜか、家計簿を付けることも面倒というか、

嫁ぎ先の家柄のせいにはしてはいけませんが、

何だか自分の性格まで変化したような・・

しかし、今日の雑誌を見て、

『これではいかん!』と思い、

このブログの更新、家計簿付け、

貯蓄へ闘志を燃やすのでした。

が、現在、うちの家庭は色々と事情があって、

夫婦別会計なんです。

なので、私の少ない(今は)給与を何とかやりくりしながら

貯蓄をしていかなければ。

と思っている次第です。

カテゴリー
タグ