この記事は約 2 分で読めます
- 投稿
- 日記

なんと、先週から税理士事務所のパート求人へ履歴書を送っていたのですが、
約1週間後、書類審査が通り、面接したいとのことで
今日、行ってきました!
経理などの事務は未経験なので、未知の世界です。
事務所に到着すると、やはり簿記の筆記試験が用意されていました・・
簿記は約20年前(学生時)に3級を取得しましたが、
当然、記憶はありません。
念のため、前日に簿記3級の練習問題をやりましたが
仕訳のところを少し思い出した程度で、
勘定科目については、どんなものがあったのか
わかりません。
そんなんで試験に臨みましたが、やっぱりできていなかったようです。
(面接の方が、終わってすぐ確認していました)
ただ、課税、非課税、不課税の箇所だけは1問不正解だけだったようで
「経験はされていないんですよね??」若干驚いた様子で関心されていました。
「不課税」なんて言葉、初めて知りましたし。。
何となくこれかな・・というのが当たっていたようです。
面接の方は、私より二つ下の女性社員の方で
もう15年も務めている方でした。
お子さんもいらっしゃるとのことで、
母親の気持ちのわかる方だったので、良かったです。
(子供がいない方は、母親の気持ちは当然、わかりませんからね・・)
働きやすいかどうかは、やはり人が一番だと思うんですね。
この面接される方が女性で、上司になると分かっていたので、
もし面接になってもこの方の性格や人柄次第だな・・と考えていたわけです。
私は、お子さんもいない仕事一筋の女性かなと予想しておりましたが、
結婚してお子さんもいる、面接中も正直に仕事(内容)のことなど教えてくれて
とても話しやすい方だったので、内心ほっとしました。
ただ、繁忙期はかなり忙しいようで、それが少し心配
という感じです。
パートで入った方が今月で辞めるとのことで、
求人も急いでいたようです。
面接が終わり、帰宅したら税理士事務所から電話が入っていました。
少々、暗い感じの声だったので、不採用の連絡か・・と思いましたが、
「、いつからこれますか?来週からでも大丈夫ですか?」
とのことで、OKしました。
田舎の方なので、他に税理士事務所はなかなか求人が出ない
ということと、こちらの先生にも興味があり、
(興味というのは、いろんなことを知っているという意味です)
来週からお世話になることになりました!
今後は、税に関することも記事に上げられたらな
と思っています!