この記事は約 1 分で読めます

家庭裁判所から第1回離婚調停の日程が届きました

2月7日(火)に家庭裁判所へ離婚調停の申立をしてから

3日後には、第1回目の離婚調停の日程の連絡が届きました!

連絡が来るのは早かったです。

第1回目の日程は、離婚調停を申立した日から約1か月後の

3月7日(火)

時間は、9時30分からです。

相手(夫側)には、分厚い封筒が届いてるようでした。

私が記載した夫婦関係調停申立書(以下参照) のコピーと、
http://www.courts.go.jp/vcms_lf/14m-fuufukankei.pdf

状況説明書のような書類が送られていると思います。

このような書類を相手側は記載しなければならないので、

申立してから最低でも1か月は、時間を取っているのかもしれません。

逆に言うと、申立をしてから1ヶ月以内に第1回目の調停は開かれないということですね。

こちら側としては、1日でも早く解決したいので早めに開かれてほしいところです。

今後、調停等で仕事を休むことが予想されます。

相談できる上司ならば、事前に話をしておいた方が理解を得やすいでしょう。

私も社長(小さい会社です)には、調停をすることを話しており、

今後、調停等で仕事を休むことが出てくる旨を伝えてます。

離婚後は、引っ越しや保険証の関係でどちらにしろ

連絡しなければならないと思うので、事前に知らせることにしました。

カテゴリー
タグ