先日、法テラスを通じて、離婚に関する相談を弁護士さんにお願いました。
法テラスを通じて相談すると3回までは無料となります。
法テラスを利用にするにあたり、はじめにちょっとした審査がありました。
というのも、通常、弁護士さんにお願いするときは、かなりの着手金が必要となります。
その金額は様々ですが、着手金に30~40万もの金額となることが大半です。
しかも弁護士費用は一括で支払うことが一般的となっています世帯、特に女性がそんな大金を一度に支払うことは困難ですよね。
私ももちろんそうです。
そこで法テラスは、利用者にとって支払いについて
弁護士費用を分割して支払う制度があり、
月々5,000円~10,000円の支払額で返済が可能となっております。
これはとても助かりますよね。
そこで、法テラスに電話して近くの弁護士さんを紹介してもらいました。
早速、平日19時から予約を取りました。
仕事から帰り、子供に食事をとらせ、弁護士事務所へ。
30分無料相談という名目だったので30分程度と思っていました。
一番聞きたかったことは、終業式を目の前にして、
転校をさせたいが、調停が終わっていない、どうすればよいか?
ということです。
到着すると簡単な申込み書を記入し、
30代男性の弁護士さんが登場しました。
どんな流れで離婚に至ったのか、現在の状況等話をしたあと、
一番聞きたかったことを聞いたところ、
「それはもう夜逃げをするように勝手に出ていくのが一番だ」
と弁護士さんからそんなことが出てくるとは思ってもみませんでした。
しかし、そんなことをすると夫が子供を引き取りに引っ越し先へやってくるに違いありません。
弁護士さんも言っていましたが、勝手に出ていくと後々トラブルになる可能性は大きいということ。
話の後半は、営業をガンガンされました。
確かに弁護士さんが付いてくれるととても心強いですが、
この弁護士さんは法テラスの制度は利用できないということでした。
単価が安くなるから受けられない
といった感じでお話しをされておりましたが、
もし契約となると、着手金に40万円。
報酬に着手金と同じくらいの金額
と言っていたので、報酬も40万、合計80万円は必要になりそうです。
その時点で厳しいのはわかっていたので、子供も待たせていたので、お礼を言って終わりました。
若干、時間を無駄に過ごしたような・・
しかし、弁護士さんとお話しするのは初めてでしたので、
色々と勉強になりました。
法テラスは気軽に利用できるので、もし悩んでいるのなら電話をかけてみると良いです。
とても丁寧に対応してもらいました。