カテゴリー:日記
  • 2015/08/25

    日記

    40代の貯蓄預金は約1030万円最近、読んだ雑誌で、「40代の貯蓄預金は約1030万円」とありました。50代では、約1660万円!うちの夫は50代に突入しました ...

  • 2014/05/13

    日記

    “金の延べ棒”って聞くと漫画とか物語とかゲームの中の世界って感じがしちゃいませんか??「本当にそんなもの存在してるのかなぁ~。」「作り物じゃないの~?」「そんな ...

  • 2014/05/12

    日記

    金が高く売れると少し前はとっても話題になったりして、だれもかれもみんなこぞって売りにいきましたよね!?消費税が上がって、金の値段下がった気がします。お店側もお客 ...

  • 2014/05/12

    日記

    ジャンボ宝くじの発売期間になると考えるのが、『宝くじ当たらないかなぁ~』と毎回のように考えて、いろいろ空想している私ですが、もし1億円当たったらどうしますか?い ...

  • 2014/05/07

    日記

    お金が増えたら今より生活が楽になって良いですよね。これは誰もが願うことです。「お金を増やす方法」でネット上を検索するとたくさんの情報が出てきます。それだけ、みな ...

  • 日記

40代の貯蓄預金は約1030万円

最近、読んだ雑誌で、

「40代の貯蓄預金は約1030万円」とありました。

50代では、約1660万円!

うちの夫は50代に突入しましたが、そんなにないぞっ(^^;

ちなみに私は40代。

うちは10歳離れているんです。

でも結婚した当初は、共働きだったので、

あっという間に500万円近くは貯金できていましたね。

それが、出産や何だかんだでアレレ・・・といつの間に減っていきました。

日経平均の数値の割には・・・

地方と中心部の格差も感じてはおります。

日経平均株価が先日までは2万円を超えておりました。

株価だけが独り歩きしているような気がしますが、

ニュースとかで該当インタビューを見ていると、

「景気がよくなった」

「主人の給与が上がった」

などの声が聞こえてきます。テレビでは。

地方では、そんな実感ってあんまりないんですよ。

と、地元に帰ってきたこと、

そして、田舎へ嫁いだことを若干後悔する私でしたw

貯蓄は!?というと、

ほとんど変化なし・・。

なぜか、家計簿を付けることも面倒というか、

嫁ぎ先の家柄のせいにはしてはいけませんが、

何だか自分の性格まで変化したような・・

しかし、今日の雑誌を見て、

『これではいかん!』と思い、

このブログの更新、家計簿付け、

貯蓄へ闘志を燃やすのでした。

が、現在、うちの家庭は色々と事情があって、

夫婦別会計なんです。

なので、私の少ない(今は)給与を何とかやりくりしながら

貯蓄をしていかなければ。

と思っている次第です。

カテゴリー
タグ
金の延べ棒の重さ、値段や価格は!?

“金の延べ棒”
って聞くと漫画とか物語とかゲームの中の世界って感じがしちゃいませんか??

「本当にそんなもの存在してるのかなぁ~。」
「作り物じゃないの~?」
「そんなもの誰がもってるのよ。」

って頭の上はクエスチョンマークが飛びまくっています(笑)

で・す・が

これがまた実際に存在しちゃうんですよね~。

そうなってきちゃうと次に行き着く疑問は、
金の延べ棒の重さとか価格とか・・・。

みなさんが想像するであろう金の延べ棒の形って、
キットカットの形みたいなものだと思います。

一般的に金塊というその名のとおり金の塊です。

kin

実際にロンドンで受け渡しできるものだそうですよ。

その金塊の重さは、約400トロイオンス!!

『へぇ~そうなんだぁ、すごい!!!』

・・・って、全然伝わりませんね(笑)

重さは約12.5キログラム。

なぜ“約”がつくのか。金塊は1つ1つの重さが若干前後するそうです。
意外に重い・・・。それを持ち歩いているのかロンドンの人たちは・・(笑)

価格は時価なのでその時々でズレは生じますが、
例えば現在の時価、金1グラム約3400円とすると、

1本12500グラム=4500万円

となります。

『えええええぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!』

そんな高価なものの受け渡しを行うのは怖すぎますね!

たった1本12.5キロほどのものが・・。
信じられない値段ですね。

これを購入する方がいるんだもんなぁ~、お目にかかってみたい限りです。
死ぬまでに1度でも自然に見かけることができないかなぁ・・なんて。

漫画やゲームの財宝の中には、
積み上げられた金の延べ棒がよくありますよね!!
現実を知った今、想像すると身震いしちゃいますね(笑)

カテゴリー
タグ
お腹から金の延べ棒が!?

金が高く売れると少し前はとっても話題になったりして、
だれもかれもみんなこぞって売りにいきましたよね!?

消費税が上がって、金の値段下がった気がします。
お店側もお客側もメリットあって、どちらも儲かったのかな!?

・・・にしても、あるところにはお宝ありますね。

kinobe01

よくなんでも鑑定団っていうTV見たりすると、
とっても昔の古い物があったりしますよね。
ツボやら絵画やら。とっておけばよかったなぁって思いますよね。
まぁ、はなからそういった物がないから言えるのかもですけど。

この間みたTVで密着24時的な番組だったと思いますけど、
密輸っていうんですかね。白い粉だったり金だったり・・・
税関をするりとかいくぐって持ち込んじゃうっていう。

その時観たのは、持ち物検査、身体検査して、その間もそわそわしている男性。

お腹が痛いからトイレ行かしてくれよ。
といい、しつこく言うので警官に付き添われ
なにか証拠を捨てられないようにと、そんなんじゃ出るものも出やしないとやめ、
さらに怪しさが募る・・・

そして、財布から、白い粉。
これはなんだとの問いに、胃薬と一言。
粉を検査すると、なにも反応示さず。ホントに胃薬!!!
ナレーターがすかさず、ホントに彼はお腹が痛かったのだ。
もぅ、笑ってしまいました。
税関の職員もさぞかしバツが悪かっただろうなぁ。

先日のニュースで、
『病院にて腹痛を訴えた男性のお腹の中から、金の延べ棒が!?』

ってのがありましたが、本人は前日に吐き気と腹痛で来院し、その理由として、
ペットボトルのキャップを誤って飲み込んでしまったと・・・

えぇっ!?その理由なに??どうやって思いついたの??
って思わず聞きたくなりません??

レントゲン写真をとって、腸閉塞ということで
手術してからお医者さん腹部開いてびっくりしただろうな。

だって、金の延べ棒が10コって!!

これまた税関対策での、仕業だったみたいだけど、
税金払いたくないがためにこういうことを・・・・

結局、この男性は腹部から延べ棒を取り除き元気になって退院したとのこと。

これまた、いくつか疑問がでてきますが。
まず、第一にどうやって飲み込んだ??
第二に取り出す時はどうやって??

この2点については、ホント知りたい気持ち満々です。

・・・にしても、白い粉だったり、金塊だったりの持ち込み。密輸。
こういう類のニュースは数えられないぐらいありますね。

飲んだり。入れたり。隠したり。

自分の体を大切にしましょ!
っと声を大にして言ってあげたいですね。

カテゴリー
タグ
仰天!1億円の犬!?

ジャンボ宝くじの発売期間になると考えるのが、
『宝くじ当たらないかなぁ~』と毎回のように考えて、
いろいろ空想している私ですが、もし1億円当たったらどうしますか?

いやいや、それ以前に1億円の犬がいたらどう思いますか!?
飼い主は盗まれないか心配じゃないんですかね・・・

ニュースにて、
中国の男性が億のお金を出して犬を買った
というニュースがありました。

1億円の犬

これは、もはや、犬ではなくお犬、いや、お犬様という存在なのでしょうか!?

はじめ聞いたときは、「犬」イコール自分が思っている「犬」なのか?
と疑いましたが、みなさんが想像しているワンちゃんの「犬」で正解です。

私も犬は好きですが、飼ってはいないので一緒に生活したこともないので、
わかる範囲は限られていますが、数万円~数十万円が相場と思っていましたが、
数百を超えての億ですよー。びっくりと通り越して疑問すら感じました。

犬っていうのをおいといて、
1億2億するって、単純なイメージでいうとゴールドで
さぞかし金ピカで豪華絢爛っていうイメージありませんか!?

1億2億とかって車の世界とかだと、メジャーな名前の車なら
ざらな感じしますが、あまり想像つかないものだと、
とりあえずゴールドだろうという雑なイメージ植えつけてましたけど

今回の「お犬様」に関しては、ゴールドではまったくありません!!
NOゴールド NO金ピカ NO豪華絢爛 です!!
その「お犬様」の正体は・・・

巨体で時に性格が荒く、首の周りの毛がライオンのたてがみのような

’’チベタン・マスティフ””という犬種です。

メジャーな犬しか知らない私は、初めて聞いた犬種でした。

画像でみてみると、たしかに愛くるしいお顔をしてました。
私の近所にも、白くてふっわふっわで大きい犬を見かけますが、

まさにその見た目は’’しろくま”です。

こちらも、かわいいとは思いますが、

妄想、いや想像にて自分で飼いたいなーっと思うのは、
ちっちゃい犬種のトイプードルです。

このように、それぞれの価値観ですよね。

聞くとことによると、中国の富裕層の間で地位の象徴つまり、
わかりやすくいうと、お金持ちは億ションに住んで、外車を乗り回す的な感じね!!
っと自分を納得させて理解してみましたが・・・・

金額が大き過ぎてーなんか謎だらけ。

なにはともあれ、飼い主さんがステータスだけのために買ったにせよ、
ホントにワンちゃんを可愛がってくれることを願います・・・

 

お金が増えたら今より生活が楽になって良いですよね。

これは誰もが願うことです。

「お金を増やす方法」でネット上を検索するとたくさんの情報が出てきます。
それだけ、みなさんお金に困っている、お金を必要としているのですが、
しかし、年収400万円で足りないと思ってる人と十分だと考えている人がいるのも事実。

お金がいっぱいあれば、それ以上欲しくないのか?

と問われると"はい"とは言えません。

年収1000万円でも「足りない」と思っている方もいらっしゃいます。

お金を増やす方法を探す以前に大事なことがあります。

それは、お金を管理する ということです。

意外とこれが出来ない方が多くいらっしゃいます。

お金を管理すると聞くと、家計簿が頭に浮かびあがってくると思いますが、
家計簿をつけるだけで満足していませんか?

家計簿は振り返って初めて役割を果たすものです。

現在、どれくらい貯蓄があるのか?
今月は、どのくらい出費しているのか、
今後、どのくらいお金が必要なのか?

など、きちんと管理していないと、先ほど説明したように
年収1000万円あっても「足りない」と思うような人になってしまうかもしれません。

1カ月、家計簿をつけ終わったら無駄はなかったか?
必要な出費だったのか?
必ずチェックしましょう。

また、貯金の目標額を設定することも大切です。

そうやってお金を管理することが、家計簿をつける最大の目的であり、
無駄をなくして、確実に資産を増やしていくことが賢明だと思います。

お金に使われる人ではなく、お金を管理できるよう
家計簿の使い方を工夫してはいかがでしょうか?

カテゴリー
タグ